安全で迅速な運輸を

また、ISO14001(環境マネジメントシステムに関する国際規格)を取得、安全性優良事業所としても認定されております。
これからも、幅広いニーズに応えるべく運輸に関わる事業を築き上げてまいります。
弊社の質の高いサービスを、是非ご利用ください。
私たちの目標は、
お客様に満足していただけること。
私たちのビジョンは、
お客様に奉仕しつづけること。
そのために、私たちは
誠実に行動してまいります。
社長からの挨拶
平素から、株式会社小禄運輸に別格のお引き立てを賜り、心より御礼申し上げます。
弊社は「安全はすべてにおいて優先する」を経営理念に、1951年(昭和26年)12月の創業以来、社員一丸となって「安全」・「環境」に高い意識を持って取り組んできました。
その取り組みのなかで、貨物運送事業の「Gマーク(安全優良事務所)」、バス事業の「貸切バス事業者安全評価認定」、環境面では「ISO14001(環境マネジメントシステムに関する国際規格)」を取得いたしました。
今後、100年企業を目指す新たな取組みとして、社員の健康の維持・増進を重視し、健康管理を経営課題として促え、「健康経営」を推進しております。また、「SDGs」の活動を通して、社会に対する責任を果たす企業として認知されるように取り組んで参ります。
これからも感謝の気持ちを忘れず、何事に対しても情熱と誠意を持ってお客様と接し、皆様から必要とされる企業を目指し、社員一同邁進していく所存でございます。
今後とも弊社に対しまして、なお一層のご支援、ご愛顧を賜りますよう心からお願い申し上げます。
代表取締役社長 新垣 正仙
会社概要
-
- 本社
- 沖縄県那覇市港町2丁目13番1号
-
- 会社設立
-
- 1951年12月18日 合名会社 小禄運輸 設立
- 1965年4月20日 株式会社 小禄運輸に組織変更
-
- 役員(3役)
-
- 代表取締役社長新垣 正仙
- 専務取締役有銘 盛浩
- 常務取締役上江田 利光
- 常務取締役祖慶 良信
-
- 従業員
- 105名
-
- 車両
- トラック 44台 シャーシ 99台 バス 19台
-
- 主な営業種目
-
- 1.貨物自動車運送事業
- 2.貨物利用運送事業
- 3.内航運送事業
- 4.旅客自動車運送事業
- 5.自動車整備事業
- 6.産業廃棄物収集運搬
- 7.古物商販売業

会社沿革
-
- 1951年 12月
- 合名会社 小禄運輸創立
- 1952年 1月
- 一般区域貨物自動車運搬事業の営業免許を取得
- 1954年 6月
- 在沖米軍との軍事物資輸送契約を締結
- 1955年 4月
- 県学校給食会との全県受託配送
-
- 1965年 6月
- 株式会社へ組織変更に伴い、資本金2,300万円へ変更
- 1969年 12月
- 自動車分解整備事業認証取得
- 1981年 12月
- 那覇市赤嶺より那覇市港町へ本社移転
-
- 1982年 12月
- 資本金5,471万円に増資
- 1995年 10月
- 指定自動車整備事業取得
- 2001年 6月
- 産業廃棄物収集運搬及び特別管理産業廃棄物収集運搬許可取得
- 2006年 6月
- 自家用自動車運行管理請負業取得
-
- 2008年 9月
- 古物商販売業取得
- 2008年 10月
- 一般貸切旅客自動車運送事業許可取得
- 2008年 10月
- おろくバスを開設(観光バス事業部 糸満営業所)
-
- 2010年 2月
- ISO 14001環境認証取得
- 2011年 8月
- おろくバス(糸満営業所)を本社へ移転
- 2021年 12月
- うちなー健康経営宣言取得